オンラインプログラムのご案内
独学でやるより確実に!
自身のタイミングとペースで学ぶ!
”私にはこれが必要だ!” というお好みの内容をお選びください。
あなたは何を学びたい?
3つのプラン
\ピアノレッスンに取り入れたい!/
◆コードレッスン講座◆
\コードの基礎からアレンジへの道すじを知る/
◆コードプログレッション実践講座◆
\アレンジのヒントを!/
◆ピアノアレンジ講座◆
\ピアノレッスンに取り入れたい!/
◆コードレッスン講座◆
for ピアノの先生
✔️自分自身はコード演奏が出来るので、ピアノレッスンに取り入れてみたい!
✔️コード演奏のレッスンをしようと思っても、どんな順序が良いのかわからない
✔️ “楽譜通りの演奏” だけではなくて “想いのまま、自由に演奏”する生徒さんを育てたい
✔️コード演奏を、レッスンに取り入れると、どんな変化があるのか知りたい
小学1年生からの生徒さんに、無理なくスムーズにレッスンするために♪
【コードレッスン講座カリキュラム】
◆コードレッスンを取り入れる目的
◆コードの成り立ち・基本
◆コードレッスンの導入の前に…
◆コードレッスンの導入(小学1年生〜)
◆コードレッスンの発展
◆コードレッスンをクラシック曲に活かす方法
◆コードレッスンからピアノアレンジへのアプローチ
◆コードレッスンでの声かけ
◆実際のコードレッスンの様子のご紹介
【オンラインプログラム内容】
動画+楽譜・指導案+不定期グループ相談会のご招待
\レッスンで使える楽譜・指導案付/
(楽譜・指導案はPDFデータでお届けします)
今回はC調を中心の『コードレッスン講座 C調編』
◆コードレッスン講座◆¥8,800はこちら
\コードの基礎からアレンジへの道すじを知る/
◆コードプログレッション実践講座◆
for ピアノ&リトミックの先生
✔️『楽譜通りに演奏する』から抜け出せない
✔️ 自由に演奏する楽しさを知りたい!
✔️まずは、コード演奏の基礎からじっくり取り組みたい
✔️コード演奏に慣れて、ピアノアレンジもできるようになりたい!
自分自身が『楽譜通りに演奏する』から抜け出して、生徒さんにも、その楽しさを伝えたい方のために♪
【コードプログレッション実践講座カリキュラム】
◆自己表現に繋がるコード演奏やアレンジの捉え方を知る
◆コード演奏の練習方法を学ぶ
◆ワンパターンから抜け出す方法を学ぶ
◆おしゃれにスパイスを加える方法を学ぶ
◆すべてあなたの感じたままに!1コーラスアレンジの構成をする方法を学ぶ
◆ピアノレッスン・リトミックレッスンに取り入れていく方法
【オンラインプログラム内容】
動画+練習楽譜+不定期グループ相談会のご招待
(楽譜はPDFデータでお届けします)
◆コードプログレッション実践講座◆¥98,800はこちら
【コードプログレッション実践講座/動画講座】を購入する▶︎(2021/7以降からお届け!)
\アレンジのヒントを!/
◆ピアノアレンジ講座◆
✔️アレンジをしたことがない、何から始めたら良いかわからない
✔️ 実際のアレンジ曲のピアノアレンジノウハウを知りたい!
✔️あの曲をあんな風に演奏してみたい…!
あなたの心の底から湧き上がる、こんなイメージが良いな、こんな演奏をしてみたいな。そんな想いを楽譜に残すためのヒントを。
【ピアノアレンジ講座カリキュラム】
◆狼なんかこわくない(うきうきアレンジ)
◆いつか王子様が(華やか!アレンジ)
◆ジュ・トゥ・ヴ(16ビートJAZZアレンジ)
◆おしゃれに彩るリハーモナイズ方法を知る
全曲、アレンジ・演奏のノウハウをお届け!解説書も付いています
【オンラインプログラム内容】
動画+楽譜+不定期グループ相談会のご招待
(楽譜・解説書はPDFデータでお届けします)
◆ピアノアレンジ講座◆¥22,000◆
オンラインプログラムは
こんな方におすすめ!
✔️学びたいけれど、ZOOM講座では予定が合わない
✔️自分のペースでじっくり取り組んでみたい
✔️ひとりでこっそり練習していきたい
ひとつでも当てはまった方に向けて、3つの講座をオンラインプログラムでご用意しております!
\ピアノレッスンに取り入れたい!/
◆コードレッスン講座◆
\コードの基礎からアレンジへの道すじを!/
◆コードプログレッション実践講座◆
\アレンジのヒントを!/
◆ピアノアレンジ講座◆
〈オンラインプログラムについて〉
◆オンラインプログラムに視聴期限はありません。何度もいつまでもご覧いただけます。
◆不定期ですが、オンラインプログラムをご購入くださった方に向けてのグループオンライン相談会を開催します。
◆お届けするvimeo動画URLの譲渡はご遠慮ください
◆お申し込み後、自動返信でお支払い方法等ご案内をお送りいたします。届かない場合は、お問い合わせください。
◆銀行お振込かPayPal(クレジットカード)でのお支払いが可能です。
\どれを受講したらよいかな?/